今、お騒がせのイスラム国とは何じゃ?
ズバリ!
世界規模のネズミ(テロリスト)取りです!
何んと「イスラム国」には、世界83ケ国からテロリストたちが参加しています!
勿論、日本からも参加しています!
アルカイダを中心に、200近いテロリストグループが参加しているのです!
問題なのは、「イスラム国」の支援者です!
アメリカ、イスラエル、サウジアラビアが主力ですから何とも奇怪な話ですが、間違いありません!
支援して爆撃するアメリカの目的は、沈静化する中東情勢を泥沼化して「漁夫の利」を得ることでしょう・・・・・!
しかし、このことにより各国のテロ組織が自国で、大規模なテロを行う可能性が高くなってきました!
過激派組織
「イスラム国(IS)」
アラブの若者、「聖戦」へ続々 「イスラム国」巧みに接近・宣伝(10/26)過激派組織「イスラム国」が台頭したシリアやイラクへ向かう若者たち。その半数以上は中東・北アフリカ出身だ。2011年には強権政権が次々と倒れた民主化運動「アラブの春」があった。その後も続く経済低迷への失望や…[続きを読む]
◆最新ニュース一覧
22日にカナダの首都オタワの国会議事堂で起きた乱射事件は、当局に監視されていたイスラム教徒の男による「テロ」とみられている。中東の過激派「……[続きを読む]
(時時刻刻)空爆参加国、揺らぐ足元 テロ警戒のカナダ、被害(10/24)
カナダ首相「テロに屈さぬ」 国会乱射、容疑者は監視対象(10/23)
カナダ国会乱射、容疑者はイスラム教改宗か 兵士死亡(10/23)
◆シリア空爆までの流れ米、シリア領内で空爆 対「イスラム国」、中東5カ国参加(09/24)
(時時刻刻)米空爆、拡大の一途 シリア政権も容認 対「イスラム国」(09/24)
困惑の9・11 遺族「何を解決できるのか…」 「空爆拡大」、オバマ氏表明(09/12)
米、対「イスラム国」空爆100回超す イラク北部(08/28)
イスラム国(2014年08月10日 朝刊)
イラクを拠点とする国際テロ組織アルカイダ系の過激派組織。「イラク・シリア・イスラム国」を名乗っていたが、6月末、イラク北西部からシリア東部の一帯でイスラム国家の樹立を一方的に宣言。それに伴って組織名も改称した。
最新ニュース チュニジア、民主化根付くか テロ警戒の中、議会選実施(2014/10/26)
民主化運動「アラブの春」発祥国チュニジアで26日、革命後の正式な立法府となる人民議会(定数217)選があった。中東では過激派組織「イスラム国」が台頭し、チュニジアでも過激派の動きが活発だ。議会発足と[続きを読む]





