いい言葉だね!
「日本をを守るのに右も左もない」いいねえ!
この記事もいいね!
薬漬けのカット野菜 Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

みなさんこんばんは。
だんだん気候も春めいて来ましたね。
春になると、春キャベツやタケノコ、菜の花など、おいしい野菜が色々と楽しめます。
しかし、普段忙しい皆さんは、野菜を食べようとしてもなかなか食べられませんよね。
そんなときに役に立つのが、スーパーやコンビニで売られているカット野菜やパック入りサラダ。
でも、はたしてこれらは健康に良いのでしょうか?
お手軽なものに走る前に一度こちらの記事を読んでみて下さい。
(以下、『自然(じねん)生活』http://blog.livedoor.jp/jinenseikatu/archives/51557453.htmlより引用)
健康的な食生活にとって、野菜が大切だということは、知識としてはかなり浸透しているようですが、はたして、日々の食事で実際に野菜が足りている人はどのくらいいるのでしょうか?
野菜不足だからといってカット野菜で間に合わせ、野菜をとった気になったりしていませんよね?
カット野菜は、見た目はたしかに野菜ですが、中身は野菜とはかけ離れたものだと思ってください。自分でキャベツをスライスして、マヨネーズをかけて食べるのなら、まだ野菜と認めましょう。
しかし、カット野菜は、もはや野菜にあらず! です。たとえ野菜不足のときでも、私は、食べないほうがいいと断言します。
ちょっと考えてみてください。カット野菜は、あなたがコンビニに行ったときに裏でカットして出してくれたものではありませんよね。ど
こかの工場でつくられたものが、何時間かかけてお店に運ばれてきたものです。そして、さらに売り場に並べられて何時間か経ったものです。
自分の家で同じように野菜をカットして、プラスチックの容器に入れて実験してみてください。
時間が経つにつれ、色は変わりしんなりして、夏場なら変なにおいもしてきます。
これが野菜の自然な姿です。しかし、スーパーやコンビニのカット野菜は、いつも青々としてみずみずしい姿で並んでいます。
どうしてそんなことが可能なのでしょう?カット野菜の製造方法を知れば、私がカット野菜を勧めない理由がおわかりになると思います。
カット野菜は、野菜を切った後、次亜塩素酸ナトリウムという消毒液やプールの消毒に使う塩素水に何度も繰り返し漬けて殺菌します。
においを嗅いだだけで、食べたら危ないとわかるはずですが、そのにおいを消すために、何度も水で洗浄します。
野菜に含まれている栄養素は水溶性のものが多いですから、殺菌剤液に漬けたり洗浄したりする間に流れ出てしまい、ほとんど何も残っていません。
あえて言えば食物繊維くらいでしょうか。そんな野菜を、お金を払ってまで食べる意味があるでしょうか?
製造者は、殺菌剤として使った次亜塩素酸ナトリウムや塩素は洗うから残っていないと言うでしょう。しかし、野菜の切断面から中にしみ込んだものもあって、本当に全部洗い落とせているのでしょうか。
また、次亜塩素酸ナトリウムは、酸と出会うとたいへんなことが起きます。
次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系の漂白剤のラベルに、酸性の洗剤とまぜると危険と書いてありませんか?
それは有毒な塩素ガスが発生するから。
実際に塩素ガスで死亡事故が起きています。
殺菌したカット野菜を食べると、それと同じことが、胃の中で起こるわけです。
次亜塩素酸が残留したままの野菜が胃の中に入ると、酸性の胃酸と反応して塩素ガスが発生します。
これが発がん性物質になるとも言われているのです。
また、洗浄を繰り返した野菜は栄養素もなくなり、味も薄くなってしまっています。
それをなんとかおいしく食べようとするために、ドレッシングが付いているのです。
これがまた問題。
保存料や化学調味料などの添加物が大量に使われています。
添加物それぞれは、単体なら安全だと言われていますが、体内に入ったときにどのように変化するか、また、他の添加物と反応してどんな影響をもたらすか、確かなことは誰にも言えないのです。
それでも、あなたは、食べないよりはましだからと、カット野菜を食べる気持ちになりますか?
ちなみに、カット野菜メーカーのホームページでは、堂々と薬品使用について記載されています。
参考:某食品加工メーカー
ここで使用されている次亜塩素酸ナトリウムは上記の引用の説明通りですが、他にもDP-300という薬品が使われており、これはなんと排水口の除菌剤でも使用されている薬品なのです。
参考:パイプつまりま専科スーパー(イルガサンDP300配合)
製造工程で使用される薬品で残留量の少ないものは、添加物として表示する必要が無いとのことですが(参考:食品添加物の表示方法)、何とも恐ろしい話ではありませんか?
食の安全性・危険性、もっと追求していきましょう。
以上
見よ! 福島のこの有様を! これでも、福島の放射能は何ともないと言うのか! 「風の谷」さんより転載 和解前に238人死亡 福島・浪江町民の賠償増額申し立て日本経済新聞 2014/12/25 2:00
東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県浪江町の約1万5千人が賠償増額を求めて原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てた裁判外紛争解決手続き(ADR)で、申立人のうち238人が東電との和解前に亡くなったことが24日、関係者への取材で分かった。
紛争解決センターは今年3月に慰謝料の増額を認める和解案を提示。東電は「原子力損害賠償紛争審査会の中間指針に基づき賠償を受ける他の避難者との間で公平性を欠き、影響が大きい」などとしてこれまで2回、和解案を拒否し、現在も協議が続いている。
申立人のうち、東電が最初に和解案を拒否した今年6月時点で179人が亡くなっており、11月28日時点で計238人亡くなった。ADRを担当する檜野照行副町長は「東電は事業計画に掲げた『和解案の尊重』に従って、一日も早く解決し、町民を安心させてほしい」と話している。
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が定めた中間指針では、避難区域の住民の慰謝料は月10万円。浪江町は2013年5月、浪江町の人口の約7割に当たる1万5313人がADRで慰謝料を月35万円にするよう求めた。
和解案では「避難の長期化で精神的苦痛が増している」とし、12年3月から今年2月末までの2年間、慰謝料を月5万円増額することを認めた。町は5月に受け入れを表明した。〔共同〕
和解前の死亡343人に 浪江町の原発事故ADR河北新報 2015年07月02日木曜日
東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県浪江町の約1万5千人が慰謝料増額を求め原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てた裁判外紛争解決手続き(ADR)で、町は2日、申立人のうち343人が5月末までに亡くなったと明らかにした。センターは賠償増額を認める和解案を示しているが、東電は拒否し続けている。
昨年11月末時点で申立人のうち238人が死亡しており、その後も高齢者や避難生活で体調が悪化した人ら、和解を見届けずに亡くなった人が増えた。町は速やかな和解案の受け入れを東電に求めている。
所在不明の800人死亡か 中間貯蔵の地権者 連絡先把握は全面積の8割
福島民報 2015/06/27 09:59
東京電力福島第一原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設予定地の地権者で連絡先が把握できていない約1160人のうち、約800人が死亡しているとみられることが26日までの環境省の調べで分かった。同省は地権者に応じた対応方針を基に用地交渉を前進させる考えだが、相続人の把握などさらなる難航は避けられない見通し。連絡先を把握している地権者の所有地と、国などの公有地を合わせた面積が、予定地全体の8割を占めることも明らかになった。
地権者の内訳と対応方針は【表】の通り。26日に東京都内で開かれた放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会の席上、同省が示した。
死亡したとみられる地権者のうち、死亡が判明しているのは約500人で、残りの約300人は登記記録の年代から死亡したと推測されると判断した。同省は、死亡した地権者の相続人の連絡先確認を進めているが、土地などが分割されて相続されるケースもあり、用地交渉件数がさらに増えることも予想されるという。
連絡先を把握している地権者約1210人の所有地の面積は合わせて約10.2平方キロで、国などの公有地の面積約2.3平方キロを加えると、予定地面積約16平方キロの8割を占める。同省は用地交渉の担当者を、連絡先を把握している地権者と、把握できていない地権者の担当に分け、連絡先を把握している地権者への説明を着実に進める方針。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(管理人より) 福島県では復興という大義名分で再エネや食べて応援のニュースが報じられる中、たくさんの方が亡くなっているというニュースがさらっと混ぜ込まれています。
賠償増額の申し立てをした浪江町の15000人のうち、現在343人が亡くなっています。
2014年 6月 179人
11月28日 238人
2015年 5月末 343人
さらに中間貯蔵施設建設予定地の、大熊町と双葉町の地権者2365人のうち、800人が亡くなっています。
https://josen.env.go.jp/material/pdf/dojyou_cyuukan.pdf
Image may be NSFW.
Clik here to view.
浪江町も大熊町も双葉町も期間困難区域です。
大熊町は事故直後には 遺体が数百~千体見つかったところです。
参考 ⇒ 福島第一原発が立地する福島県大熊町は二次被曝するほどの高い放射線量の遺体が見つかった場所。
原発立地自治体の特徴かと思われます。人口密集地ではない僻地ののどかな農山漁村が狙われて、原子力マネーをばらまかれ、原発が作られた最強の企業城下町。
それは原発事故後も全く変わってはいないということです。
そして、4年前の2011年3月、福島第一原発の爆発。この映像をご覧下さい。
とてつもない量の放射性物質が、環境中に放出されました。
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/hmhF2hBQHXY?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>
シミュレーションの中で、大熊町で急性死者が1万人出る、晩発性の影響つまり、ガン死者が関東地方で発生すると書いてあります。
本州の半分が危険地域になるという予想。 Image may be NSFW.Clik here to view.

2011/03/30 21:41 【共同通信】
福島県警は、福島第1原発から約5キロの同県大熊町で27日に見つかった遺体を管理する模様を撮った写真を30日、報道陣に公開した。遺体の放射線量が高く、被ばくする危険があったため、防護服に身を包んだ警察官が収容を断念、白い遺体袋に入れて付近に安置する瞬間をとらえている。
警察庁によると、遺体があるとの通報を受け、県警機動隊員や検視官、放射線計測班ら15人が駆けつけ遺体を発見。持参した測量計で遺体の表面を測定したところ、除染が必要な基準を上回ったとしている。
遺体は地震や津波発生直後から、原発事故による放射線を浴び続けていたとみられる。
その翌日の報道
20キロ圏に数百~千の遺体か 「死亡後に被ばくの疑い」2011/03/31 14:02 【共同通信】
福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、東日本大震災で亡くなった人の遺体が数百~千体あると推定されることが31日、警察当局への取材で分かった。27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。
警察当局によると、高線量の放射線を浴びた遺体を収容する際、作業する部隊の隊員が二次被ばくする可能性がある。収容先となる遺体安置所などでも検視する警察官や医師、訪問する遺族らに被ばくの恐れが生じる。
遺体は最終的に遺族か各市町村に引き渡すことになるが、火葬すると放射性物質を含んだ煙が拡散する恐れがあり、土葬の場合も土中や周辺に広がる状況が懸念される。
警察当局は現場での除染や検視も検討しているが、関係者は「時間が経過して遺体が傷んでいるケースは、洗うことでさらに損傷が激しくなり問題だ」と指摘している。
身元確認のため、遺体から爪だけを採取してDNA鑑定する方法もあるが、爪も除染する必要があり、かなりの手間と時間がかかるという。
27日に、大熊町で見つかった遺体は、除染が必要な基準の一つである10万cpm(cpmは放射線量の単位)まで計ることができる測量計の針が、振り切れる状態だったという。このため福島県警の部隊は遺体の収容を断念している。
二次被曝するほどの高い放射線量の遺体。ニュースでは死亡後に被曝と書いてありますが、果たして本当でしょうか?
火葬も土葬もできないレベルに放射能汚染され、警察が遺体の収容を断念するほどです。
「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」 ということは、死亡する前に被曝した遺体もあるということで、急性被曝も考えられるということです。
二次被曝するほどの遺体が、全部で何体だったかは書いてありませんから、1体とも限らないということです。海に流れた後に、内陸にぐるりと風向きを変え、高濃度の放射性物質が、何度も大熊町に降り注いでいます。
「東日本大震災」(津波や地震)で亡くなったのではなく、急性死者だったのではないかと考えても不思議はありません。
大熊町だけ高線量の遺体が見つかって、浪江町、双葉町、西川内村、富岡町など隣接する自治体では同じような高線量の遺体は見つかっていないのでしょうか?
僅かな報道しかなくて、死者の数や死因も正確なことはわかりません。メディアも追跡しないし、この件に関して、もはやタブー化しています。
元東電社員、小野医師の「院長の独り言」というブログに、この件に関連する記事があります。大熊町の土壌汚染の数値などがわかります。小野医師のブログ記事によりますと
福島第一原発から南に5キロ地点の ⑨は5700万ベクレル/m2 = 約 1,500Ci/km2
チェルノブイリの強制避難エリア(猶予数日のみ)は、40Ci/km2= 148万Bq/m2 以上 なので⑨の地域は、チェルノブイリの強制避難エリアの約40倍もの濃度が検出されているということです。Image may be NSFW.
Clik here to view.
プルトニウムもとんでもない濃度が検出されています。
その時 何が(7)残された遺体(福島・大熊) 河北新報ニュース 2011年05月20日金曜日
◎搬送を阻む放射線/基準すらなく撤収
東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町で、震災の死者とみられる男性を収容しようとした県警が遺体の放射線量が高いため搬送を断念したと、3月29日に報じた。遺体は4月1日に収容された。第1原発20キロ圏内で行方不明者の本格捜索が始まったのは、震災から約1カ月後。この間、救出の道は閉ざされ、数百もの遺体が置き去りにされていた。
大熊町内、福島第1原発の南5~6キロにある作業所の敷地内で、成人男性の遺体が見つかったのは3月27日だった。
「亡くなっている人がいる」。通報を受け、福島県警の機動隊員や検視官ら15人が現場に向かった。放射能を警戒し、放射線計測班も同行した。
遺体の表面の放射線量を計測すると、水で洗い流す「除染」が必要な10万cpm(cpmは放射線量の単位)を大幅に超えていた。
第1原発1号機の爆発が起きた3月12日、原発から20キロ圏に避難指示が出たのを受け、県警は捜索や遺体の搬送を中断していた。圏内に入るのは緊急性が高い通報があった場合だけだ。
汚染された遺体をどう扱うべきか、その基準さえなかった。
機動隊員らは遺体を遺体袋に入れた上で、建物内に移し、撤収するしかなかった。
男性の遺体収容を断念した後、県警は厚生労働省と対応を協議。(1)業務で放射線を扱う人の許容限度を参考に、捜索が可能かどうかを判断する(2)遺体表面の放射線量が10万cpmを超えた場合は、現場で除染してから搬送する―ことを決めた。
5日後の4月1日、機動隊員や検視官、放射線計測班らが再び大熊町の現場に入った。外気から遮断して安置していたため、遺体の放射線量は下がり、除染の必要はなくなっていた。南相馬市に搬送。外傷はなく、病死と診断された。
県警や警視庁が、南相馬市の南部や楢葉町など原発10~20キロ圏で、本格的な捜索を始めたのは4月7日のことだ。大熊町や浪江町請戸など10キロ圏内の捜索の開始は14日まで遅れた。
二本松署地域課の吉津敬介警部補(35)は、4月中旬から請戸での捜索に加わった。防護服にマスク。「動きを制限され、手でがれきを一つ一つどかした。放射線の数値も気になり、神経をすり減らしながらの過酷な作業だった」と振り返る。
原発周辺を中心に、福島県では約10万人が避難生活を強いられた。行方不明の家族を捜す間もなく、古里を離れざるを得なかった人たちは、悔しさ、もどかしさを募らせながら捜索活動の開始を待つしかなかった。
7/7追記 「大熊町では、いま、私の周りで白血病が増えています。白血病の方が女の人も男の人も死んでいます。これ、どういう事ですかと私は言いたいです。」
避難指示解除に関する記者会見・政府交渉より
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/Ker69h1zjOk?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>
追記 特定疾患医療受給者証所持者数 難病認定患者の数も増えています。
総数(人)
平成20年 2008年 647,604
平成21年 2009年 679,335
平成22年 2010年 706,720
3年間で 59116人増加
---------------------------------
平成23年 2011年 778,178 (福島原発事故 2011年3月)
平成24年 2012年 810,653
平成25年 2013年 855,061
3年間で 76883人増加
報道された死亡者数を見ると、「ただちに影響はない」という段階は終了し、原発事故の被曝影響がすでにあらわれていると言わざるを得ません。
総務省 人口推計(平成27年(2015年)1月確定値,平成27年6月概算値) (2015年6月22日公表) より、グラフに赤で原発事故年を加えました 。
真に放射能に向き合いあなたの家族を守るために、闘いを始めてください!
日本国の真実を語る!!
誰も知らなかった隠されていた日本の真実の数々を聞いて、貴方は絶句する!!
放射能の真実(関東の汚染度)を知りたければ、セミナーに参加すれば全てがわかります!
※関東どころか関西まで、「黄色い粉」が降っていますが、何だと思いますか!
※年間5万人近くが、「自殺」していることを知っていますか?
※諸外国は、福島第一原発の放射能は甚大であると警告して日本製品の輸入禁止までしているのに、政府や東電は「大したことはない」といっていることに疑問はありませんか?
※75ケ国で食糧危機が勃発しているのに、食料の自給率を上げないのはなぜか?
※ワクチンは、抗がん剤は毒だとわかっていて、使用しているのは何故か知っていますか?
※戦争の準備を強行していますが、何故か知っていますか?
地球の防衛装置(大気圏)が、崩壊しているために地震や、火山の噴火が多発しています!
「暴走する福島第一原発の真実の現状!」を詳しく教えます!
被ばくにより、貴方や、地域社会に起こっている異変を教えます!
迫りくる大地震と、放射能対策を貴方に教えます!
マスコミが、教えない隠された日本社会の真実を皆さんに教えます!
会場にて、いかなる質問にもお答えします!
アイイヌの聖なる衣を持参しますので、恩恵を受けてください!
真実放射線量測定希望者は、サンプルを会場に持参してください!
サンプル測定1000円
また入場者に、抽選でフトマニシート大1枚、テラメタル50個、不動明王護符100枚、ミニフトマニ15枚をプレゼント!
貴方は、「誰も知らない日本の放射能の現実」知っていますか?
1.真実の日本国の現状は、未だに占領下であり植民地である!
2.真実の政界のカラクリ! 各党は、裏ではみな同じ!
3.真実の福島第一原発の現状は、最悪!
4.54基の原発の現状は、深刻です!
5.真実の放射能値は、劣悪です女子供は非難せよ!
6.愛国者、鳩山友紀夫こそ日本を変える唯一の男!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先着100名様に、プレゼント!
◆除霊シート
◆テラ鉱石
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
緊急自費出版
内容が、実名で過激(真実)なために会員の方のみに販売いたします!
初公開!
かって誰もできなかった組織の内部資料が、初めて大量に掲載されています!
会員で希望者は、FAX042-368-0788までFAXでお申し込みください!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックして、応援してくださいね!