「再度の接種がいずれにしても必要になってくるーー」
8月19日の記者会見で、加藤勝信官房長官は、新型コロナウイルスワクチンの“ブースター接種”に関して、唐突にこう言及した。
国民の約4割が2回目のワクチン接種を済ませた日本で、ブースター接種、すなわち“3回目の接種”の議論が急騰している。
その背景にあるのが、ワクチン先進国イスラエルの動向だ。イスラエルでは今年5月上旬までに、16歳以上の国民の6割超が2回目のワクチン接種を済ませた。
すると6月に入り1日の新規感染者数が10人以下にまで激減。ところが、その後再び感染者が増えはじめている。
それを受け、イスラエル政府は今月から50歳以上の人を対象に3回目のワクチン接種を開始した。
<iframe id="google_ads_iframe_4" class="i-amphtml-fill-content" tabindex="0" title="3rd party ad content" role="region" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-8575874406609760&format=764x250&w=764&h=250&ptt=12&adk=3493926754&output=html&bc=7&to=ampa&pv=2&wgl=1&asnt=0-29058781822124748927&dff=%22Noto%20Sans%20CJK%20JP%22%2C%20%22%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%8E%E8%A7%92%E3%82%B4%20ProN%22%2C%20%22Hiragino%20Kaku%20Gothic%20ProN%22%2C%20%E6%B8%B8%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%2C%20%E6%B8%B8%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BD%93%2C%20YuGothicMedium%2C%20YuGothic%2C%20%22Yu%20Gothic%22%2C%20%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA%2C%20Meiryo%2C%20%22%EF%BC%AD%EF%BC%B3%20%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%22%2C%20%22MS%20Gothic%22%2C%20HiraKakuProN-W3%2C%20TakaoEx%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%2C%20TakaoExGothic%2C%20MotoyaLCedar%2C%20%22Droid%20Sans%20Japanese%22%2C%20sans-serif&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C800%2C0%2C800%2C425%2C800%2C354&ifi=4&pfx=0&pwprc=9719011279&adf=3484209816&nhd=0&adx=10&ady=987&oid=2&is_amp=5&_v=2203281422000&d_imp=1&c=89003217&ga_cid=amp-ppFWDMdmFL_zI--nWF89qA&ga_hid=3217&dt=1650461970038&biw=800&bih=354&u_aw=800&u_ah=425&u_cd=24&u_w=800&u_h=450&u_tz=540&u_his=2&vis=1&scr_x=0&scr_y=0&url=https%3A%2F%2Fjisin.jp%2Fdomestic%2F2012509%2F&loc=https%3A%2F%2Fjisin.jp%2Fdomestic%2F2012509%2F2%2Famp%2F%3Fmsclkid%3De787ccdcc0ae11eca66db44d9b3ebd49&ref=https%3A%2F%2Fwww.bing.com%2F&bdt=3525&uap=Windows&uapv=10.0.0&uaa=x86&uafv=100.0.1185.44&uab=64&dtd=5&__amp_source_origin=https%3A%2F%2Fjisin.jp" name="{" width="auto" height="" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowfullscreen="" aria-label="Advertisement" data-amp-3p-sentinel="0-29058781822124748927"></iframe>
一方で、WHO(世界保健機関)は「科学的根拠なし」と3回目の接種について否定的だが……。
「日本でも、2回目の接種を済ませた人も、その後半年から1年おきのワクチン再接種が必要であると考えています」
と語るのは、国立病院機構宇都宮病院の杉山公美弥副院長だ。
「今年2〜3月に新型コロナウイルスのワクチンを接種した当病院の職員378人を対象に、2回目接種から3カ月後の時点における新型コロナウイルスの抗体価を調査しました。
その結果、年齢が上がるほど抗体価が下がる傾向があることがわかったのです」(杉山先生・以下同)
体に入ったウイルス(抗原)に対して、攻撃する抗体の量や強さを示すのが抗体価だ。
“血液1ミリリットルあたりのユニット数”で抗体価は測定される。この数値が高いほど、感染予防や重症化を防ぐ効果が高くなる。
【グラフ】ワクチン接種後の抗体価の推移
高齢者と喫煙者は抗体過価が減少しやすい傾向に
「2回目接種後、3カ月経過した抗体価は、20代の抗体価が約1,050ユニットだったのに対し、40代で779ユニット、50代で619ユニット、60歳以上で491ユニットになっています。
その要因はわかっていませんが、高齢者ほどかぜや感染症にかかりやすいのと同様に、加齢による免疫機能の低下が関係していると考えられます。
同時にこの研究では、『喫煙者』の抗体価の減少が著しいことが判明しました。高齢者や喫煙者は、ワクチンを接種しても抗体価が減少しやすく、感染や重症化のリスクが高くなることがわかりました」
この研究はファイザー製ワクチンを接種したケースでの結果だが、モデルナ製のワクチンでも同様の結果が予想されるという。
国内におけるワクチン接種後の抗体価についての研究は少なく、今後のワクチンの評価をするためにも参考になるところが多いようだ。
とりわけ興味深いのが、51〜64歳の病院職員6人の抗体価の推移(国立病院機構 宇都宮病院の発表資料)。
「1回目のワクチン接種から3週間後に50〜245ユニットだった抗体価が、2回目の接種によって、1,160〜2,750ユニットまで急上昇しています。
これは最初の接種を終えた後、抗体を作る『B細胞』という細胞が、体内でコロナウイルスに対する抗体の作成方法を覚える作業を行い、次の接種を経て抗体を大量に生産しているためです」
体内の“抗体工場”をより強固にするために
気になるのは、2回目の接種の3カ月後に、220〜858ユニットと、3分の1から5分の1まで激減している点だ。
せっかくつらい副反応を乗り越えたのに……という人も多いだろう。
「抗体価は低下していますが、新型コロナウイルスの抗原を一度覚えた『メモリーB細胞』は、次に感染した際、その抗原の刺激により、抗体を短期間に増産します。
ワクチンを2回接種することで、年齢に関係なく、抗体価を急上昇させて新型コロナウイルスの増殖を抑える態勢が確保できるのです」
ワクチン接種は、ウイルスの攻撃を迎え撃つための“抗体工場”ができるようなもの。
ブースター接種は、その工場をさらに強化させ、感染や重症化の予防効果を高める目的があるのだという。
「日本でも2回のワクチン接種をした人の感染者が少しずつ出てきていますが、ある一定以上の抗体価を維持しなければ、感染を十分に予防することはできません。
2回目の接種後、高齢者は半年経過した段階で3回目の接種を行い、抗体価を再び上昇させることが安全策になるのです。
現在の感染拡大の状況を考えると、高齢者だけでなく、感染予防効果を維持するためにも、40〜50代の人も半年から1年おきなど定期的にワクチン接種をして、抗体価を上げておく必要があると考えます」
ワクチン3回目接種の副反応は?
国内ではデルタ株が猛威をふるい、さらにラムダ株という変異株の脅威も迫っている。読者世代でも3回目の接種は不可避といえるのだ。
そこで気がかりなのが副反応。1回目よりも2回目のほうが強く出るという統計もあるが、3回目はどうなってしまうのか……。
「ブースター接種を先行しているイスラエルの60歳以上のデータでは、88%の人が、2回目の接種時の副反応よりも『少ない』『軽度』と答えています。2回目の接種よりも、副反応は軽くなる傾向が予想されます。
国としても、ワクチンの接種率を高める働きかけを続けながら、3回目接種のためにワクチンの必要量を確保するなど準備しておくことが重要です」
ワクチンという強力な味方を活用しつつ、一人ひとりが感染対策を徹底する心がけよう。
新型コロナ、ワクチンが進まない“元凶”「ブースター接種5つの大誤解」を医師が解説 続々と設置されている大規模接種会場は比較的予約がとりやすく、国は積極的な利用を呼びかけている 昨年12月に医療従事者のブースター接種が始まった。65歳以上の高齢者、18歳以上64歳未満へと順次、接種が進められているが、接種率は全人口の7.87%(2月9日時点)。 思うようにワクチン接種が進まない背後には、1、2回目接種の副反応からの抵抗感や、「オミクロン株は感染しても軽症ですむだろう」という楽観論がある。真相はいかに? ブースター接種にまつわる誤解と真実を追究する。2月7日の国会で岸田文雄首相は「2月のできるだけ早期に、1日100万回までベースアップを目指す」とブースター接種の具体的な数値目標を示した。
他国と比べて日本のブースター接種は遅れているが、ワクチンに対する不安がいまだに根強いことも大きな理由のひとつだろう。
<iframe id="aswift_1" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-9798873270686354&output=html&h=280&adk=2276105002&adf=2370947838&pi=t.aa~a.3080020989~i.5~rp.4&w=620&fwrn=4&fwrnh=100&lmt=1650466257&num_ads=1&rafmt=1&armr=3&sem=mc&pwprc=4094366774&psa=0&ad_type=text_image&format=620x280&url=https%3A%2F%2Fwww.jprime.jp%2Farticles%2F-%2F23215%3Fmsclkid%3De7883449c0ae11ec99a4c909b022944b&fwr=0&pra=3&rh=155&rw=620&rpe=1&resp_fmts=3&wgl=1&fa=27&uach=WyJXaW5kb3dzIiwiMTAuMC4wIiwieDg2IiwiIiwiMTAwLjAuMTE4NS40NCIsW10sbnVsbCxudWxsLCI2NCIsW1siIE5vdCBBO0JyYW5kIiwiOTkuMC4wLjAiXSxbIkNocm9taXVtIiwiMTAwLjAuMTE4NS40NCJdLFsiTWljcm9zb2Z0IEVkZ2UiLCIxMDAuMC4xMTg1LjQ0Il1dLGZhbHNlXQ..&dt=1650466244152&bpp=3&bdt=2011&idt=3&shv=r20220413&mjsv=m202204190101&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D6660a35cdb09cef6%3AT%3D1650466243%3AS%3DALNI_Mb4oY3cmSowbFSpLAIwm22M7IEQOQ&prev_fmts=0x0%2C300x250&nras=3&correlator=5373813208861&frm=20&pv=1&ga_vid=2136135265.1650466243&ga_sid=1650466244&ga_hid=1051022992&ga_fc=1&ga_cid=166553895.1650466243&u_tz=540&u_his=2&u_h=450&u_w=800&u_ah=425&u_aw=800&u_cd=24&u_sd=2.4&dmc=8&adx=60&ady=1767&biw=784&bih=338&scr_x=0&scr_y=421&eid=44759876%2C44759927%2C44759842%2C31067176%2C31061828&oid=2&pvsid=3489618499272077&pem=990&tmod=1708769732&wsm=1&uas=0&nvt=1&ref=https%3A%2F%2Fwww.bing.com%2F&eae=0&fc=1408&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C800%2C0%2C800%2C425%2C800%2C354&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=1152&bc=31&ifi=3&uci=a!3&btvi=2&fsb=1&xpc=pnofQk6ucx&p=https%3A//www.jprime.jp&dtd=12908" name="aswift_1" width="620" height="0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" data-google-container-id="a!3" data-google-query-id="CLfVuffxovcCFQoFvQodsEYIDQ" data-load-complete="true"></iframe>一般の人にも3回目の接種券が届き始めたなか、ブースター接種にまつわるさまざまな疑問と誤解について、あんどう内科クリニックの院長・安藤大樹先生に話を聞いた。
1 オミクロンは軽症ですむから追加の接種は必要なし?オミクロン株は感染力こそ強いものの、重症化率は低いことがわかってきた。「どうせ軽症ですむなら、コロナにかかって抗体を得ればいい」という声すら出てきている。
「医学的には間違いではない部分もありますが、新型コロナは軽症であっても後遺症が残る事例も出ており、当然ですが感染しないに越したことはありません。
また、感染によって得られる抗体量よりも、ワクチンを接種したほうが同等、あるいはそれ以上の抗体を獲得できます。
どちらにしても抗体ができてから6か月ほどで抗体の量は減少します。そこで追加接種をして抗体を維持しようというのがブースター接種の基本的な考え方です」(安藤先生、以下同)
国民の7割が接種を終えても、感染拡大の第6波は逃れられなかった。ワクチンには感染予防効果はないのではという疑問も残るが……。
「2度のワクチン接種をしていても感染する、いわゆるブレイクスルー感染が起こっているのは事実です。
ただし、ワクチンに感染予防効果がまったくないということではなく、ブースター接種でウイルスの侵入を阻む中和抗体の量が10.2~31.7倍になるというデータも示されました。
もちろんワクチンは万能ではなく、かつ、オミクロン株に対しての感染予防効果は従来株より低下していますので、接種しても感染するなら意味がないと思う人もいるかもしれませんが、少なくとも重症化リスクは確実に軽減できます。 重症者が増えると医療は逼迫し、職場や家庭などの日常生活にも支障が出ます。医療体制や法制度など環境の整備も追いついていない以上、ワクチンに頼らざるをえないのが現状です」【ブースター接種による中和抗体価の上昇】
初回接種(1、2回目)と追加接種(3回目)で異なるワクチンを使用すると中和抗体量は大幅にアップ。ただし中和抗体の上昇率=感染予防率というわけではないので、ご注意を。
(1回目→2回目→3回目→中和抗体価の上昇)
ファイザー→ファイザー→ファイザー→20.0倍
ファイザー→ファイザー→モデルナ→31.7倍
モデルナ→モデルナ→モデルナ→10.2倍
モデルナ→モデルナ→ファイザー→11.5倍
※第27回 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料より編集部が作成。モデルナ社の3回目ワクチン接種では、100μgで摂取した数値による報告
新型コロナの新承認薬も増え、国内での新薬開発も急ピッチで進んでいる。治療薬が増えれば、ブースター接種の必要はなくなるのだろうか。
「新薬については、一般の方の期待と医療現場の現状が大きくかけ離れている部分かもしれません。
たしかに昨年12月24日に、モルヌピラビルという飲み薬が認可され、医師としてもやっと武器が手に入ったような気持ちです。
ただし、現状では薬局でのストック数は限られています。安定供給がされているわけではないので、処方できる患者さんはどうしても限られてきてしまう」
十分な体制は整えられていないというモルヌピラビル。一体どんな薬なのか。
「ウイルスの増殖を防ぐ薬で、発症後すぐに飲めば重症化を防ぐ効果があります。
ただし、デルタ株に対しての臨床データの結果であり、オミクロン株の患者さんにどう使えばよいかというコンセンサスが得られていないということもあり、処方はなかなか難しいところです。また、入院・死亡リスクを3割程度下げるという薬なので、
一般の患者さんが期待するような“これでコロナが治る”というものではありません。ワクチンが不要となるくらい治療薬が出回るには、まだ時間はかかりますね」
3 副反応が強いモデルナは嫌、ファイザーがいいワクチン接種の懸念点である副反応。モデルナ製はファイザー製よりも副反応が強く出るという話もあり、敬遠されがち。
「モデルナとファイザーの大きな違いは、タンパク質の設計図であるmRNAの量。1回の投与量がファイザー製は30マイクログラム、モデルナ製は100マイクログラムとなっています。
投与量が多いぶん抗体もできやすいので、抗体をつけて発症を予防するということだけを見れば、実はモデルナのほうが優秀です。
しかし、そのぶん副反応も出やすく、特に若年層の心筋炎などの副反応の頻度はモデルナのほうが高いといわれているため、ファイザーを希望する人が多いのだと思います」
実際に3回目の接種をする場合、ファイザーとモデルナのどちらがいい?
「実際のところは一定以上の抗体がつけば、発症予防や重症化予防率にあまり差はありません。
ブースター接種ではモデルナ製ワクチンは1、2回目の投与量の半分の50マイクログラムを投与することになっていますが、それでも十分な効果があります。また、3回目の接種では、
過去2回のワクチンとは別の種類のワクチンを打つ、いわゆる交差接種をすると中和抗体量が上がるというデータが出ています。
過去にモデルナを打った人はファイザーを、ファイザーを打った人はモデルナを打つと、ワクチンの効果を高められますが、同種のワクチンでも効果は期待できます」
4 2回目接種から、8か月たつまで接種しなくていい?これまで国の方針では、前回の接種から8か月を目安にブースター接種を受けることを推奨していたが、接種状況の遅れを受け、高齢者や医療従事者の接種間隔が急きょ6か月に短縮された。
「実は8か月という日本の目安自体あまり根拠がない数字で、海外では2回目接種から6か月後としている国が多いです。接種直後から抗体量は徐々に減少し、6か月ほどで抗体価は10分の1ほどになるため、そこがブースター接種の目安となっています」
8か月を待たずに接種したいと思っても、実際に打てるかどうかは別問題だ。
「実際のところ、国の方針が急に“6か月でもいい”という内容に変更になったので、8か月のつもりで準備をしていた自治体の多くは接種の体制が整っていない場合が多いです。当院もやっと予約を受け付けられるようになったばかりですが、この先、各地の接種体制は急ピッチで整備されていきますので、不安な方はなるべく早く予約をとれるよう、自治体の情報などをしっかりと確認してください」
5 新たな変異株が発見されたら、現行のワクチンの意味なし?現行のワクチンは、新たな変異株に対してはどれくらい効果があるのだろうか。
「多少なりとも予防効果が落ちてしまうことは十分に考えられますね。ウイルスはワクチンに対抗して生き延びようとするので、確実に変異は進みやすくなります。
変異株に対抗できるワクチンの開発も進んでいますが、新ワクチンが出回るまでにはどうしても時間がかかります。ワクチンとウイルスのイタチごっこになると、ウイルスのほうが一枚上手ですね」
この先の変異株に効かないならば打たなくてもいいのではないかとも思えるが……。
「オミクロン株に比較的軽症例が多いのは、既存のワクチン接種によって得られた免疫の効果も大きいと思われます。
また、変異を経て感染力が強まっても、毒性は弱くなっていくというのがウイルスによく見られる傾向です。
インフルエンザも100年ほど前にパンデミックが起き、収束までに30年ほどかかりました。今では飲み薬も有効なワクチンもあり、社会活動を止めるほどの感染症ではありません。
コロナも同じようにいつかは落ち着いていくと思いますが、特効薬や画期的なワクチンが開発されるまでは現在のワクチンと感染予防で戦っていくしかないですね」
このようにして「ワクチン」でないものを国民に接種させるのです!!
ここまで
新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!
それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!
またPCR検査が新型コロナウイルスを検出できることを証明した人も世界に誰もいないのに「陽性」だの「陰性」だのと大騒ぎします!!
イソジンや重曹でうがいしてPCR検査をうけると「陰性」となります!!従いまして無症状の人がこの新型コロナウイルスを人に伝播させるということを証明した人もいません!!
病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れるはずもありません!!
だから「コロナワクチン」はワクチンではありません!!
遺伝子の確認も病原体を証明しないとできません!!
遺伝子を確認しないとPCR検査も作れない!!
・グラフェンの血中濃度80%で、2年生存!!
・グラフェンの血中濃度70%で、3年生存!!
・グラフェンの血中濃度50%で、5年生存!!
二酸化塩素水は、体内の酸化グラフェンを分解、排除する・ N-アセチルシステインが酸化グラフェンを排除する
DSの最終目的は、人類をVRの世界に誘導して、脳を支配して人類を自由自在に操ることである!!
私たち人類は、立ち上がり自己防衛するしか生きる道は残されていない!! 生存のための選択肢は「戦い」である!! 誘拐された子供たちを救出する協議会 自警団を各地に設立して、家族を守れ!! 日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!! TEL042-365-2728 FAX042-361-9202住所、氏名。 電話番号を明記の上でFAXでお問い合わせください!!
多くの方たちから「行方不明の子供」の情報が送られてきま