
バイデン大統領、プーチン大統領
北大西洋条約機構(NATO)は10月17日、核抑止の演習を開始した。「ステッドファスト・ヌーン」と呼ばれる演習に米国を始め14カ国が参加している。
30日まで続けられる演習の狙いはウクライナ侵攻で核の脅しを続けるロシアを念頭に核抑止の維持を確認することだ。
一方、ロシアも近日中に核演習を計画していると言われており、NATOは、ロシアが演習と偽って実際に核兵器を使うのではないかと警戒している
。 16日にはサリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が、「中国とインドを含む国際社会が協力して自重を促すよう圧力をかけるべきだ」と表明した。
冷戦後の世界で「再び核戦争が勃発する」との危機感が高まっているのは、9月末にウクライナの東部と南部に位置するドネツク、ルガンスク、へルソン、ザポリージャの4州をロシアが併合したことが大きく影響している。
4つの州を併合したことにより、ロシアのウクライナでの軍事行動は、これまでのようにドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国の解放のために介入する特別軍事作戦ではなく、自国の領土を防衛することになったからだ。
プーチン大統領は9月21日の国民向け演説において「核兵器を含むあらゆる手段を用い祖国の領土一体性を守る」と宣言した。
ロシアのラブロフ外相も「ウクライナがロシアに編入された地域を攻撃した場合、核兵器での反撃もあり得る」ことを認めている。

2022年10月26日 21時10分
岸田総理大臣は26日、日本を訪れているアメリカのキッシンジャー元国務長官と総理大臣官邸で会談しました。中国の動向や核軍縮の取り組みなどをめぐって意見を交わしたものとみられます。
ことし99歳となったアメリカのキッシンジャー元国務長官は26日午後、車いすで総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣とおよそ30分間会談しました。
具体的な会談内容は明らかになっていませんが、松野官房長官は、記者会見で「国際情勢について、一般的な意見交換を行ったと承知している」と述べました。

また「核兵器なき世界」を目指したオバマ元大統領に影響を与えたことでも知られ、岸田総理大臣との会談では、最新の中国の動向や、ロシアのウクライナ侵攻などを背景に厳しい状況にある核軍縮の取り組みなどをめぐって意見を交わした!! キッシンジャー氏は、このようなことでわざわざ日本に来ない!! 車いすに乗ってまでも日本に来なければならない理由とは? そう「核戦争」への対応についての指示である!! 進む「核シェルター」の点検作業
プーチン大統領は長年にわたり、自軍が劣勢に陥った場合に限定的な核攻撃を行い、自国に有利な形で停戦に持ち込む戦略を策定する準備を進めてきた。
具体的な使用条件について明言していないが、ロシアがウクライナとの戦いで形勢が不利になったら、核兵器を使用してでも状況を打開しようとするのではないかと懸念されている。
米国政府はロシア首脳の一連の発言を深刻に受け止めているが、有効な手立てが打てる状況にはない。米ロともに冷戦後の核兵器に関する明確なルールを設定しておらず、ロシアが核兵器を実戦配備した場合、米国はどのように対応するかについて明確な対応策が練られていないのが現状だ。
軍事専門家の多くは「ロシアが直ちに核兵器を使う可能性は低い」と考えているが、ロシアとウクライナの間で停戦が成立しない限り、予断を許さない状況が続くことだろう。
ロシアは核兵器の使用をちらつかせるとともに、首都モスクワに設置された核シェルターの点検作業を急ピッチで進めている。
モスクワに備えられた核シェルターは7000以上あると言われているが、その一つが「冷戦博物館」として公開されている。
核攻撃を受けた場合に軍司令部を置くための施設で、ソ連時代にスターリンの命令で建設された。
地下65メートルのところにアリの巣のような空間が張り巡らされ、壁は厚いコンクリートや鋼鉄でできている。
長い机が備えられた部屋では米ソの核戦争が迫った1962年のキューバ危機の際、幹部会議が連日開かれたとされている。
米国も冷戦時代に「政府存続計画」の一環として、ホワイトハウスや軍事施設に核シェルターを設置していた。
ウエストバージニア州のホテル「グリーンブライヤー」の地下に連邦議会の巨大な核シェルターが用意されていたことも明らかになっている。
人口当たりの核シェルターの普及率はロシア、米国とともに約80%だとされている(日本での核シェルターの普及率は1%以下)。
残念ながら、核シェルターという「冷戦の遺物」が再び脚光を浴びる日は近いのかもしれない。
米国の反応は米国の一般国民の間でも核戦争に対する警戒感がにわかに強まっている。
米国では「ロシアとNATOが核戦争に突入したら、数時間以内に何百万人もの死者が出る」という恐るべきシナリオをリアルに示した動画が注目を集めていた(9月15日付ニューズウイーク)が、バイデン大統領の6日の発言(プーチン氏による核の脅しは冗談ではない。
世界は冷戦終了以来初めて『世界最終戦争(アルマゲドン)』の危機にさらされている)が火に油を注いだようだ。
10日に公表された世論調査によれば、「ロシアとの核戦争に向かいつつある」と回答した米国民は58%に達している。
ネット上では「核戦争が起きても生存確率が高い米国の地域はどこか」を示すサイトが注目を集めている(10月14日付ZeroHedge)。
それによれば、人口が少なく、重要な軍事施設が存在しないなどの理由から、メイン州やオレゴン州、アイダホ州中央部やカリフォルニア州北部などが挙げられている。
米保健福祉省は7日、「核の緊急事態の発生後の人命救助のために急性放射線症候群の治療薬を2億9000万ドルを投じて購入する」計画を明らかにしたが、核戦争が起きてしまえば、まったく役に立たないだろう。
米ラトガース大学は今年8月「米国とロシアの全面戦争という最悪のシナリオでは、人類の半数余り(約50億人)が死亡する」との研究結果を公表している。
大気中の煤煙が日光を遮ることで農産物の生産が壊滅的なダメージを受け、世界的な饑饉による犠牲者は核兵器爆発による死者数をはるかに上回るとしている。いわゆる「核の冬」だ。
キューバ危機発生から今月で60年が経った。「核の冬」が起きることを回避するためには、当時のように米ロが意思疎通を図ることが不可欠だ。
国際社会は最大限の圧力をかけるべきではないだろうか。
藤和彦 経済産業研究所コンサルティングフェロー。
経歴は1960年名古屋生まれ、1984年通商産業省(現・経済産業省)入省、2003年から内閣官房に出向(内閣情報調査室内閣情報分析官)。
ロシアのショイグ国防相は23日、米英仏3カ国やトルコの国防相とそれぞれ電話会談を行い、ウクライナ情勢を協議した。
露国防省が発表した。ショイグ氏は英仏とトルコの国防相に「ウクライナが放射性物質をまき散らす『汚い爆弾』を使用する恐れがある」と一方的に主張。
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア自身が「汚い爆弾」を使用する前触れである可能性があると指摘した。
ウクライナ政府 自国で「汚い爆弾」による挑発行為を準備 ウクライナを含む各国の信頼できる情報筋によると、ウクライナ政権は自国内でいわゆる「汚い爆弾」、あるいは低収量の核兵器の爆発を伴う挑発行為を準備している。 その情報筋によると、ウクライナ南部ドニプロペトロウシク州のジョーフチ・ヴォーディーにある東部鉱業加工コンビナートの幹部やキーウ(キエフ)核研究所が、ウクライナ当局の指示でこの「汚い爆弾」を製造しているという。 この挑発行為の目的は、ロシアがウクライナの戦場で大量破壊兵器を使用したと非難し、それによってロシア政府の信用を失墜させることを目的とした強力な反ロシアキャンペーンを世界に展開することにある。ここまで
新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!
それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!
病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!
遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!
何故、国民はワクチンを接種するのか?
・グラフェンの血中濃度80%で、2年生存!!
・グラフェンの血中濃度70%で、3年生存!!
・グラフェンの血中濃度50%で、5年生存!!

DSの最終目的は、人類をVRの世界に誘導して、脳を支配して人類を自由自在に操ることである!!
誘拐された子供たちを救出する協議会 今、立ち上がり家族を守れ!! 日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!! TEL042-365-2728 FAX042-361-9202 東亜自警団 自警団を各地に設立しています。加盟者大歓迎ですが独身に限ります!!TEL- FAX042-361-9072