Quantcast
Channel: 高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5768

預金が、消えてしまう日・2015年9月~10月に起こる!?

$
0
0
奴らの手により、世界的な金融崩壊が! 2015年9月~10月に起こる!? 新たな金融の動きを起こしているが、預金者だましである!  
去年11月16日、オーストラリアのブリスベンで開かれたG20で、銀行の預金保護に関する新しいレギュレーションに参加国が同意したとのこと。
それによっては、日本のペイオフの変更もあるかもしれない。



リンゼイ・ウィリアムズ-「もう時間はそれほど残されてない!」

「2015年にグローバル・エリートが引き起こそうとしている!」 4)グローバリストは、世界的な金融崩壊を2015年の9月から10月に起こそうとしている。
最後の「ブラッド・ムーン(Blood Moon)」は、2015年9月から10月の間に来る。
ここでは、リンゼイ・ウィリアムズが過去、繰り返し言ってきた「2015年の9月から10月の間に金融崩壊が起こる」という警告について掘り下げていきます。

その前に、初めての方のためにリンゼイ・ウィリアムズについて少し説明します。
彼は、プロテスタントの牧師で、世界的な石油メジャーの重役を務めていました・・・・
mag20150307-1.jpg
・・・こうしたことが何度か的中するので、「リンゼイ・ウィリアムズの出すタイムラインは当てにはできないが、彼の出す警告は正しい」と考えるアメリカ人が多いのです。

「予言」ではないので、「変更される場合」、「計画が延期される場合」もあるということを踏まえてほしい、と彼は前置きしています。
ですから、そのまま鵜呑みにするのではなく、自分で考える材料にしてこそ、リンゼイ・ウィリアムズの警告は生きてきます。

さて、「2015年9月から10月にかけて、グローバル・エリートたちは世界規模の金融崩壊を起こそうとしている」とリンゼイ・ウィリアムズが言っているのですが、あくまで「起こそうとしている」と書いていることに注目してください。

とはいえ、最近のリンゼイ・ウィリアムズは、「もう時間は、それほど残されてない」と今までになく強いメッセージを出しています。

リンゼイ・ウィリアムズは、去年の11月19日、彼の友人であるグローバル・エリートの一人から、「カオス(社会が混乱して混沌とした状態)が、もうじきやって来る」というメッセージを受け取りました。
彼が、「グローバル・エリートから受け取った」と言っているメッセージでは最新のものです。
銀行が破綻すれば、預金はもう戻ってこない!

リンゼイ・ウィリアムズは、そのメッセージの内容から、「神の7年後ごとの計画が、2001・・・2008年・・・、そして今度は2015年のうちにやって来る。そのときはカオスになる」と言っています。
(2001年はアメリカの同時多発テロ、2008年はサブプライムローン破綻から世界的な金融の混乱へ、そして2015年は・・・)

リンゼイ・ウィリアムズは、銀行の預金口座について、一般の人が知らない事実を多くの人たちに知らせてほしいと訴えています。
つまり、彼は、2015年の9月から10月に始まることによって、人々が銀行に預けてあるお金がどうにかなってしまう、ということを警告したいのです。

それを説明するに際して、ちょうどいい記事がアップされています。

その記事は、「コモン・センスショー(The Common Sense Show)」のデイブ・ホッジズ(Dave Hodges)が書いた「G20は今朝、あなたの銀行預金口座を盗んだ」というタイトルの記事です。

・・・「G20は今朝、あなたの銀行預金口座を盗んだ」は、2014年11月16日に発効した新しい法律によって、個人の銀行預金には、日本のペイ・オフのような預金保護制度のような保険的な措置や、何らかのセーフティーネットが一切なくなってしまうこと示しています。

ここれは嘘か幻か・・・

詳細についてはこれから明らかにされていくでしょうが、確実な情報を発信している経済政策ジャーナル(Economic Policy Journal)などは、「銀行預金は、もはやマネーとは言えず、ただの紙っぺらの投資に過ぎない」とばっさり切り捨てています。

また、電子研究インターチェンジ(the Electronic Research Interchange)の共同設立者であるラッセル・ネイピアー( Russell Napier Russell Napier)は、2014年11月16日を「マネーが死んだ日」と宣言しました。これはゼロヘッジでも長々と議論されています。

このすべてが意味していることは、アメリカにおいては、銀行預金は民間の商業銀行の資本構造のほんの一部であり、個人の銀行預金はその構造の中で(優先順位において)最も下位に置かれるようになってしまった、ということです。

これからは、あなたの預金口座には、電気・ガス・水道代などの支払い分、住宅ローン、車のローンの引き落とし分以外のお金を入れておかないほうが賢明であることです。一般家庭であれば、それは、おそらく毎月1200ドル程度でしょう。これなら、銀行が倒産しても、あなたは慌てないで済むでしょう。

リンゼイ・ウィリアムズは、2014年10月に、「銀行は何が迫っているか理解していて、そのときに備えて、いかに損失をカバーしようかと準備している」と語っていました。

リンゼイ・ウィリアムズは、他の何らかの金融クラッシュが銀行にまで波及した時、銀行はどのような対応を取るべきかテストするために計画された「銀行破綻処理ゲーム」をやっている、と言っていました。

これは、実際に、アメリカと英国によって実行されたのです。

アメリカと英国は、両国が金融崩壊に直面した時、どのようにして(何があっても、巨大すぎて潰せない)大銀行は対処していくか、シミュ-ションしようとしたのです。

このシミュレーションに参加していたのは、米財務長官のジャック・ルー(ユダヤ系ポーランド人の息子:ユダヤ教正統派)、英財務相のジョージ・オズボー ン、連邦準備制度理事会(FRB)の議長、ジャネット・イエレン、イングランド銀行総裁のマーク・カーニーらの人々でした。

また、多数の監査機関の長官が、米国連邦預金保険公社( U.S. Federal Deposit Insurance Corporation)に迎え入れられています。このポイントは、重要です。

・・・エリートたちは、2013年の春以来、確かに自分たちが保有する不換紙幣を金に移動させています。エリートの資産家たちは、実際にトン単位で金を買っているのです。

ゴールドマン・サックスが、2013年の春、顧客に金のショート・ポジションを始めるよう薦めています。以来、これは18ヵ月以上続いています。これこそが、グローバル・エリートたちがゴールドマン・サックスを使って金の価格を操作しているというもっとも確かな証拠なのです。

9.11のとき、株価を暴落させた、あのゴールドマン・サックスです。
メキシコ湾原油流出火災事故が起きた朝、トランス・オーシャン(Transocean)株にプット・オプションを仕掛けたゴールドマン・サックスです。
住宅バブル崩壊の兆候が見えると同時に、住宅市場を暴落させた、あの同じゴールドマン・サックスなのです。

つまり、これこそが、ゴールドマンサックスが、テロや人為的に引き起こされる大事故や大災害の首謀者と何らかのつながりを持っいるインサイダーである、という証拠なのです。

ゴールドマン・サックスが何かを暴落させようとするとき--その時は、自分の資金を安全な場所に避難させるべき時なのです。

もし、ドルとユーロの崩壊が明日、起こるとすれば、ものを買うことができる通貨とは何か。明らかに、それは「金」です。グローバル・エリートたちは、金以外は通貨と認めていないのです。

あるグループが、金の価格を操作する能力を持っており、莫大な量の金を買い入れる力があるのであれば、少しでも多く買うために、金と銀の価格を劇的に暴落させたいと考えるのは当然のことでしょう。

さらに、連邦預金保険公社について書いたように、個人の銀行預金口座は、銀行がデリバティブで損失を出した時のための担保物件として差し入れられているのです。これは、アメリカ人のごく一般的な預金者の金が、グローバルな投資家たちが、デタラメをやって作った損失の穴埋めに使われるという意味です。

これこそが、ゴールドマン・サックスの元CEOであり、2006年から2009年までブッシュ大統領の下で財務長官を務めたハンク・ポールソンが、「彼らが救済を承認しなかった場合は、大通りに戦車が出てくるだろう、そして最終的には、革命が起こる」と、議会の非公開会議で話していたことなのです。そして、そのとおりになりそうです。

これは、この事態の後に続く、※クレジット・スワップ・デリバティブ(credit swap derivative)というネズミ講の大失敗により必要とされていたことなのです。

※クレジット・デリバティブ:

信用リスクをヘッジする目的で開発された金融派生商品(デリバティブ)のこと。
市場リスクを売買するのが従来のデリバティブであるが、クレジットデリバティブは信用リスクを売買するもの。

市場リスクとは、市場価格(金利・株価・為替など)の下落によって、保有資産に損失が生じる可能性(不確実性)のことで、マーケット・リスク(Market risk)ともいう。

信用リスクとは、貸したお金(社債や貸付債権の元本や利息など)が回収できなくなる可能性(不確実性)のことで、クレジットリスク(Credit risk)、あるいは、デフォルト(債務不履行)リスク、貸倒れリスクなどともいう。

信用リスクの売買は、一言でいえば「保証の度合い」を売り買いする取引のことであるが、デリバティブという取引形態をとることによって、多種多様な商品が生み出されている。
これこそが、2014年11月16日にG20が新しいレギュレーションを勝手に取り決めて、アメリカ人の銀行口座の金を首尾よく盗んだ理由なのです。

だから、G20が新しいレギュレーションを採用するに当たって、この計画を「new investment program」=新しい投資プログラムと名付けたのです。
預金も、投資という概念に入れてしまおう、という計画です。
・・・これは、2005年の改正破産法から生じた「破産改革法」施行以来のことです。

つまり、知らないうちに、クレジット・スワップ・デリバティブの負債を、一般の預金者にも負わせてしまおうということです。ただし、それは限定的な責任であるから、1.15%分までは「お返ししましょう」という、何とも預金者を馬鹿にした話なのです。

まるで、グローバル・エリートたちがデリバティブ取引の失敗によってこしらえた負債を、一般預金者の金でカバーするためのあらゆる法的な権利を彼らが持っているかのようです。

2011年10月、MF・グローバルが破綻したとき、米連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を受けました。
これによって、MF・グローバルの顧客は分離口座にあった資金を失ってしまったのです。

この原因は、主にMF・グローバルが破産手続きを行うに当たって、債務負担が破産法の下でクレジット・スワップ・デリバティブの負債にスーパー・プライオリティ(super-priority)が与えられたためなのです。

簡単に言うと、裁判所の判断によって、顧客の分離口座にあった預金を、超優先的(super-priority)にクレジット・スワップ・デリバティブの負債の穴埋めに使っていいよ、という措置です。

MF・グローバルの破綻のときは、特例に近いケースでしたが、2014年11月16日にG20が示し合わせたことによって、アメリカのあらゆる預金口座は、裁判なし、法律なしの金融ゲームの渦の中に取り込まれ、MF・グローバルのケースがすべての金融機関の破綻に適用されるということになったのです。

これは、ブリズベンのG20で、グローバル・エリートが勝手に決めたことです。

しかし、これで終わりではなく、グローバル・エリートたちは、次の段階で、どのようにして退職金口座に影響力を及ぼして、アメリカ人の財産や個人的な労働までをコントロールしようかと、別の新しいプログラムを「開発」しようと計画を練っているといいます。

アメリカでは、これからまず最初にインフレがやってきます。
次にデフレがやってきます。

今まで説明してきたように、このときアメリカの民間銀行は、自由に通貨問題をコントロールすることを許されているということなのです。そのたびに、銀行は預金者のマネーを奪っていくのです。

先行き、没収されることも考えて、海外に預ける

何年もの間、リンゼイ・ウィリアムズは、「金だけが金融崩壊した時のリスク回避策になる」と言い続けてきました。

ジェームズ・ハーキンは、金価格は、2012年に1トロイオンス当たり2000ドルに届きそうになったとき、これからは、金の価格は1400ドル以上にはいかない、と言ってきました。事実、それから下がり続け、2014年11月の頭には1100ドルを切ったのです。

mag20150309-2.jpg
1トロイオンス当たり1100ドルという金額は、1トロイオンスの金を抽出して精製し、製品化するまでにかかる平均原価です。
それは、ちょうど1トロイオンス当たり1200ドル未満でリバウントしました。

2014年10月、FRBが量的金融緩和の第3弾(Q3)の終了を宣言しても金価格が横這いなのは、ゴールドマンサックスが顧客に金のプット・オプション (価格が下がる方に賭けておいて、実際に下がると掛け金の何倍も儲かる)を果敢に進めたこと、そして、金利を上げるのは、もっと先であることをFRBが示唆したことによるでしょう。

1トロイオンス = 31.1034768 グラム
では、円建てでは、どうでしょう。円建ては、1トロイオンスではなく、1グラム当たり何円かで示します。

mag20150309-3.jpgグラフは楽天証券のサイトから
上の円建てのグラフから分かるよう、ドル建て(ひとつ上のグラフ)と同様、2013年には暴落しています。日銀の異次元金融緩和のアナウンスによって、外国人投資家が金を売って日本株を購入したことが分かります。

また、2014年10月にFRBが量的金融緩和の第3弾(Q3)終了宣言までは、ドル建て、円建てともシンクロしていますが、2014年11月頃から上がり出しているのは、アメリカの利上げ観測からアベノミクスで十分設けた投資家が株式を売って、安全資産の金に逃避しようとしていることが分かります。

実際に日本の銀行、生保などの機関投資家は、日本株のポジションを、ソロリソロリとはずしているのです。彼らは本心では、アベノミクスは「終わった」と判断していることになります。

ドル建てで見て金の価格が下がり続けても、円建てでは、急激な円安で価格が上昇していくこともあるので、日本で金を買う場合は予測が難しくなります。田中貴金属などの代理店は、顧客の日本円をドルに交換してから顧客の代行となって金を買っているのです。

金価格が上がる兆候を捉えるのに、一般に、

金の採掘・精製会社の株価を見る方法があります。日本にも、そうした銘柄があります。
(金採掘のベンチャーは危険すぎてダメです。過去に倒産しています)
金の採掘・精製会社は金の価格が上昇するまで、金の供給を低く抑え、金を市場に放出せずに蓄えておきます。

ETFレポートでは、著名な専門家が「金の見通し」を立てていますが、ここのところ、専門家のすべてが「2015年の金は強気である」と見立てています。
これを読んだ大多数の人々が、事態が今よりひどくなっても、金の現物を両手に持つというオプションが欲しいと思っています。
(ETFレポートはSBI証券でも公表していますが、アメリカのものとは違うようです)

・・・とはいえ、金をすでに長期保有している人たちの中には、金貨、金地金、金証券などの退蔵)を禁じる大統領令「6102」のような法律が発動されるのではないかと不安になっている人々がいます。

実際に、1933年4月、大統領令「6102」は発令されて人々が保有していた金地金が没収され、金の売買が完全に停止されたという歴史があります。

・・・さて、金の価格はどうなるでしょう。
世界中のみんなが知りたがっていることです。しかし、非常に厳正に言えば、誰一人として言い当てることは不可能なのです。

状況的には、グローバル・エリートが金の価格を操作しているだけでなく、オバマ自身が原油価格が下がることを希望しているので、今は、それに連動して金の価格も下がっています。

これはロシア経済を弱体化させるために、アメリカの同盟国であるサウジアラビアと協働して原油価格を意図的に下げているのです。

とはいえ、グローバルな石油メジャーのすべてを掌握しているグローバル・エリートは、極端に原油価格が下がることを望んでいないようです。リンゼイ・ウィリアムズによれば、グローバル・エリートたちは、アメリカの大統領としてオバマを望んでいないということです。

たとえば、コーク兄弟(チャールズ・コークとデイビッド・コーク兄弟のこと。米国で2番目に大きな非上場会社であるエネルギーコングロマリットの創業者兄弟)は、彼らが資金を助成した共和党の候補が社会保障、メディケア、メディケードと「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」をカットすることを望んでいます。

・・・いずれにせよ、少し先の将来は、究極的な観点から言えば、政府に依存することのないオールターナティブな生き方が求められるようになります。

そのとき、農地と農産物をつくり出すスキルは、金と銀と同じくらい重要になるはずです。ジム・ロジャーズも、「農業で大金持ちになるチャンスがやって来る」と言っています。

米国では、1分ごとに9.5エーカー(約4000平方メートル、約1200坪)の農地が失われています。食物を生産するスキルを持っている人は、それ自体が財産をもっているのと同じことなのです。

アメリカは、食料生産のために一人当たり利用できる土地面積が劇的に減っていくという現象の中にいます。そして、それは世界的な現象です。中国でさえ、開発や干ばつ、および表土浸食のため、近年その耕地の40%以上を失ったのです。

小規模なら自分の裏庭で、いくらかの果実とナッツなどの堅果樹を植えて独力でりっぱにやることができるはずです。最悪の事態に備えて、資産保全を強化して、オーガニック・フードや自然食品を自分の手で作るスキルを時間をかけてもいいので身に付けておくことが大切です。

そうなると、日本のペイオフも撤廃される可能性が!?


外務省の公式ホームページ「G20ブリスベン・サミット(結果)」には、このように記されています。

(4)強靱な世界経済

イ)金融規制改革:金融危機への対応として進めてきた作業が概ね完了しつつあることを歓迎し、今後は,安定した金融システムが成長の支えとなるよう、各国は国際的合意を着実に実施していくことが重要であるとの点で一致した。

また、巨大銀行の破綻時に納税者負担を回避するための総損失吸収力に関する FSB(金融安定理事会)の提案を歓迎することで一致した。
また、金融庁のホームページの「金融安定理事会(FSB)によるG20首脳会合への報告書等の公表について」には、
4.金融規制改革に関する進捗報告書原文)がありますが、ざっと見渡した限りでは「new investment program」なり「regulation」という言葉は出てきません。

しかし、FSB(金融安定理事会)の公式ホームページには、2014年11月14日の報告として、
FSB reports to G20 Brisbane Summit on Progress in Financial Regulatory Reforms
(FSBは、金融規制改革における進展に関してG20ブリズベン・サミットで報告する)
と書かれてあります。

日本のマスコミは、マイナンバー制度が銀行口座にまで適用範囲が広げられたことを追及しません。

マイナンバーの導入がしゅくしゅくと国民の合意なきまま決められてしまったとき、一部の専門家や学者たちは、「なぜ、こんな無意味な制度に莫大な予算を投じるのか不可解だ」と首をかしげていました。

マイナンバー制度の本当の目的は、間違いなく個人レベルで資産状況をビッグデータに入れて、金の出し入れを管理することにあるのです。さらには家族の暮らしぶりまで監視しようというのでしょう。
(「政府 「ビッグデータ」有効活用へ改正案決定」)  ■消えていた場合は「魚拓」へ

銀行取引の状況を、当局が逐一監視できるようにする制度は、イタリアを始め、欧州のいくつかの国で実施されていますが、このときの理由は、「脱税を防止するため」でした。

ブリスベンのG20で決まったことは、突然ではなく、数年前から西側諸国で計画的に進められていたことが明確に分かります。

グローバリストは、リンゼイ・ウィリアムズに「世界的な金融崩壊を2015年の9月から10月に起こそうとしている」と伝えました。

「金(ゴールド)で迫り来るインフレを乗り切る」、「金の備蓄を合法的に海外で」については、さらに情報を集めて、まずはメルマガで継続して取り上げていきます。


 

高山長房セミナー

誰も知らない日本の真実をお知らせします!

戦後70年、いまだに日本国はアメリカの占領下!

占領下の日本で何が起こって、国民はどのような立場にいるのか!

これからどのような処遇を受けるのか?        

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>